2008年02月18日
真剣にどうかな
これで店番したら駄目かな 家具屋なんですけど
このアバターでアニメーションも含めた家具の魅力をアピール(アピール?)できるのか!?
全然知らない人からみたらへんな物体でしかないのではないか?
お客はもやしもんアバターに家具についての質問をしにくいのではないか?
やはり最低限ヒト型である必要が・・・・
難しい問題であります!
これは超絶細菌アニメもやしもん その主人公のA. オリゼーです。
ウソですすいません 主人公は菌の見える青年です。
セカンドライフは大変素晴らしい。なすおは一時期もやしもんガチャガチャを毎日回すほどはまっていたのだが
SLではこの格好でうろつけるんだぜ
まさにやりたい放題!
そして10人くらいのアバターにもやしもんの格好をさせるという壮大な計画をおもいついた
1. タッチすると無重力になる仕掛け(どっかでみた)を購入する
2. 10人にもやしもんアバターを配布 同時に浮遊してもらう
3. とりあえずかもすぞーと発言する そしてなりきりチャット的な流れ
4. 最後に記念撮影。
完璧な計画であります! 2500リンデンくらいならかけてもいい
唯一の問題はSL内に10人も友達がいないことです。
むうう。
最近まともな日記をかくということについて考えている。
世の中には娯楽に真面目に取り組めない人間というのが存在すると思うのだがなすおはまさにそれです。
娯楽に真面目に取り組むとうのは一体どういうことだろうか
追求する精神を持つということなのか自分のルールに自覚的であるということなのか
よくわからないぞ!
しかしいろんなブログを読んだ結果若干まともな日記をかこうかなというきもちになりつつある
このムーブメントが(自分的に)終了する前にまともな日記とは何かを考えよう。
まともな日記とは
なすおの中でまともな日記は部屋に木を植えた回なんだが
むしろ直感的にはあれだけしかまともな日記がないように思う。
常識的にはあれがもっともまともでないような気がするが・・・・
考えるに 自分的な「まともな日記」の条件とはコンセプトの有無なのではないか?
なすおのブログのコンセプトはなんだ なすおブログの存在意義とは・・・!?
みたいな一人遊びをずっとしていてもう夕方5時を回ったね。